天然うなぎの入荷も無くなりましたね、この時期になるとほとんど川を下ってしまい、川と海の境、気水域に集まり海水に身体をならして産卵に向かう準備をしています。漁の方法も張り網、ずっぽ(筒のようなもの)からうなぎ鎌を使った漁に変わっていきます。ただこの鎌で捕ったうなぎはキズだらけで、いけません。仕入れても死亡率が高く、傷口から異臭、腐って死に至るので、当店は使いません。天然親うなぎが産卵に旅立つと入れ替わるように、シラスうなぎが(漁期12月〜4月)海から川に上ってきます、かつては日本、中国、台湾、韓国4ヶ国合わせて120トンも採れていたものが近年では20トンあまり、今年は採れるのだろうか(ちなみに昨年は大不漁))。この時期になると毎年関係者は不安になります。今年採れなかったら大変なことに。